本文へスキップ
  このサイトについて
グルメ・リスト リンク・リスト  
◆静岡市 献上銘菓 宮様まんぢう[miyasama manjyu]
静岡市清水区興津地区は”あんこのふるさと”と言われています。 それは、この興津出身の北川勇作氏が大正時代、北川式製餡磨漉機、豆類煮炊釜、製餡漂白機、豆分離機を発明し、特許を得て、 同郷の内藤幾太郎氏とともに、製餡業界を大きく発展させたことで、”あんこのふるさと”と呼ばれるようになりました。
興津本町にある明治30年(1897年)創業、「潮屋」には、名物「宮様まんぢう」があります。 名前の由来は、明治時代、この興津は冬は温暖で過ごしやすく、夏は海水浴が楽しめるということで、別荘が多く、 清見寺に滞在していた有栖川宮様に献上されたのが、潮屋のまんじゅうです。 この饅頭を有栖川宮様は大変よろこび、以来、興津を訪れる宮様方や皇太子時代の大正天皇に好まれ、 宮内庁より「宮様まんじう」の名前を頂いたとのことです。 この「宮様まんじう」は、一口大の酒饅頭です。 自家製の酒糟を使ってつくる小饅頭は、酒糟の香りがして、酒糟とこしあんがマッチした逸品です。
お店の情報
お店 御菓子司 潮屋
 住所 静岡県静岡市清水区興津本町27-1 [GoogleMap:地図]
 電話 054-369-0501
 URL http://www.miyasamamanjiu.com/
紹介記事
記事 和菓子街道|東海道|18興津■その他のおいしい立ち寄り情報 潮屋
記事 スイーツお菓子お取り寄せ通販情報|宮様まんじゅう本舗 潮屋の宮様まんじゅう
ブログ こうじやさんの春夏秋冬 〓味噌作り〓|手作りこうじから生まれた“宮様まんぢう”
ブログ 静岡これ食べた|宮様まんじゅう本舗 潮屋
更新履歴
・(2013/11/20) このページを追加しました。
 
ホームページ
inserted by FC2 system