本文へスキップ
  このサイトについて
グルメ・リスト リンク・リスト  
◆伊東市 ぼんかま(ちらし寿司)[bonkama]
夏に行われる「お盆」、亡くなったご先祖様が生前過ごした家に帰ってくるといわれ、 13日には「迎え火」を焚いて出迎え、佛壇にお供え物を飾り、供養をして、 16日には「送り火」を焚き、送り出すという風習があります。 その「お盆」行事の中で、今ではあまり行われなくなった盆釜(ぼんがま)という行事があります。 この盆釜とは、先祖の霊についてやってくる外精霊(そとしょうりょう=無縁仏)を供養する行事で、 野外にかまどを作り、煮炊きを行い、皆でにぎやかに食事をしてすごすという行事です。 五目飯などの変わり飯にするのが慣わしで、柿の葉などに盛って食べるそうです。 川原などで行うので「川原飯(かわらめし)」や「お夏飯(おなつめし)」とも呼ばれています。 地域によっては、女性や子どもたちだけで行うところもあるそうです。
伊東駅の駅弁といえば「祇園のいなり寿し」を販売している昭和21年(1946年)創業の「祇園」が、 「この風習を言葉として残したい」という思いから名付けた、ちらし寿司「ぼんかま」は、 祇園特製すし飯の上に、玉子そぼろや干し海老を敷き、〆鯛や海老、とびっこ、椎茸、酢漬けのはす(蓮根)、栗の甘露煮など、 海の幸・山の幸が盛りつけられた、ボリュームたっぷりの、薄い木を巻いた円形の容器に入る、上品なちらし寿司です。 鉄道の車窓から、伊豆東海岸の景色をみながらいただきたい逸品の駅弁です。
お店の情報
JR東日本 伊東線 伊東駅
 住所 静岡県伊東市湯川3丁目12-1 [GoogleMap:地図]
 伊東駅のページ JR東日本 伊東駅
製造 祇園
 住所 静岡県伊東市広野1-2-15
 電話 0557-37-3366
 URL http://gionzushi.jp/
紹介記事
記事 アットエス|グルメ|ジャンル|お弁当・お惣菜|祇園
記事 伊東温泉街歩きマップ「いとうぷらんぽ」|駅弁の祇園
記事 伊豆・伊東温泉 名物いなり・弁当・駅弁の祇園ブログ|ぼんかまの由来
記事 BIGLOBE旅行|ぼんかま
記事 ヨネスケの駅弁!空弁!食べて答弁!!:【駅弁】ぼんかま
記事 静岡グルメ|静岡県の駅弁1〜3|■ぼんかま
更新履歴
・(2015/7/25) このページを追加しました。
 
ホームページ
inserted by FC2 system