本文へスキップ
  このサイトについて
グルメ・リスト リンク・リスト  
◆静岡県 高糖度トマト アメーラ[amela]
トマトは、南米アンデス高原地帯が原産のナス科ナス属の植物です。 日本へは江戸時代、長崎へ伝わったのが最初とされ、観賞用で「唐柿」と呼ばれていたそうです。 食用として栽培されるようになったのは明治以降で、日本人の味覚にあった品種の育成が盛んになったのは、昭和に入ってからだそうです。
果物のように甘い高糖度トマト「アメーラ」は、静岡県で開発されたトマトです。
平成5年、静岡県農業試験場(現静岡県農林技術研究所)が研究をはじめ、 平成6年に「灌水(かんすい:水やり)を抑えた養域栽培システムによる高糖度トマトの栽培方式」を発表、 旧大井川町(現焼津市)のJA大井川は、静岡県農業試験場とトマト生産者で”根域制限栽培を応用した養液栽培システム”の研究を進め、 高糖度トマトを生産する農業者の共同販売組織「JA大井川アメーラ会」を結成しました。 平成17年には”品質の向上やブランド管理を図り、産地拡大を目指す”ため、 JA大井川アメーラ会は「株式会社サンファーマーズ」を設立、 現在、サンファーマーズで「アメーラ」を、商標登録し、ブランドの管理、生産支援など指導・管理を行っており、 静岡県焼津市、藤枝市、牧之原市、静岡市、沼津市、長野県軽井沢町などで栽培しています。
アメーラの品種は、派生種を含め国内シェア7割の大玉ピンク系トマト「桃太郎」です。 根からの過剰な水の吸収を防ぐ「根域制限栽培方法」を取ることで、小ぶりにはなりますが、甘みが凝縮したトマトになります。 通常のトマトは糖度が5〜6度ですが、アメーラの平均糖度は9〜10度にもなります。 ブランド名「アメーラ」という名は、静岡弁の「甘えらー(甘いでしょ)」が由来。 年間を通して生産されているそうですが、秋から冬にかけて酸味が強くなり、最も甘くなるのは4月〜5月頃とのこと。 首都圏や関西圏、静岡県、長野県の市場に出荷されていますが、なかなか手に入らないようです。
お店の情報
主催 株式会社サンファーマーズ
 住所 静岡県静岡市駿河区小黒2丁目5番10号
 電話 054-282-2756
 URL http://www.amela.jp/
安心安全|Q&A■近くで買えないのですが、どこで売っているのですか?
高糖度トマト アメーラ公式ネットショップ
紹介記事
記事  しずおか食セレクション|野菜|高糖度トマト「アメーラ」
     しずおか食セレクション|野菜|高糖度ミニトマト「アメーラ ルビンズ」
記事 静岡こだわりの逸品ガイド|いっぴんコラム|はばたけ!しずおか農芸品。(3)トマトの巻
記事 読売新聞|企画・連載|農のくに再発見|トマト(上)
記事 農業共済新聞|高糖度トマトの代名詞に「アメーラ」【静岡支局2011年1月4週号】
記事 TOKAI保険事業部・ほけん屋さん|今月の旬|2010年6月「アメーラトマト」
記事 47NEWS|地域ニュース|地域再生|第8部 農を開く|【02】静岡「アメーラ」
更新履歴
・(2013/11/20) このページを追加しました。
・(2014/2/10) トマトの歴史紹介を追加しました。
 
ホームページ
inserted by FC2 system